内壁荒れ

内壁粗さが要求品質に満たない状態、または不具合により異常に悪化した状態をいう。樹脂部のえぐれやガラスクロスの掘り起こし等がある。

樹脂部のえぐれ

ガラスクロスの掘り起こし

工具設計品質

故障原因 故障の状態 対策
チップポケット(溝容積)が小さい 切り粉が詰まり、内壁粗さが大きくなる ウェブ厚、ウェブテーパ、溝幅比を変更し、チップポケットを増やす
溝長、ボディー長が短い 根元側での切り粉排出性が悪く、内壁が荒れる 基板設定に対して余裕のある溝長設定にする
ドリル形状の不適正(ねじれ角) ねじれ角が小さい場合(30~35°)、切り粉がスムーズに排出されず内壁が荒れる 強ねじれ(40~45°)を採用する
マージン幅が大きい 接触面積大による加工温度の上昇が内壁に悪影響及ぼす マージン幅を小さくする
超硬材料の不適正 摩耗量が多く、切れ味低下により内壁悪化 耐摩耗性に優れた超硬材料の適用

工具製造品質

故障原因 故障の状態 対策
再研磨時の取り量過多 ドリルのチップポケットが小さくなり、切り粉が詰まりやすくなり内壁が荒れる 適正な再研磨時の取り量設定(0.05~0.10mm)
再研磨時の全長チェック

加工条件

故障原因 故障の状態 対策
チップロードが大きい 切り粉が排出しきれず詰まり出し内壁が荒れる
切れ刃が欠損する場合もあり内壁に悪影響を与える
適正なチップロードの選定(加工条件表参照)
チップロードが小さい 摩耗が進み、内壁が荒れる
ステップ条件の不適正 ステップ回数およびステップ量が基板設定にマッチせず、排出性が悪く、内壁荒れ発生 ステップ条件の見直し
捨て板への突込み過多 切り粉の量が多く、排出性悪化し内壁荒れを引き起こす
捨て板材の溶着も発生する場合有り
適正な突込み量の設定

基板条件

故障原因 故障の状態 対策
重ね枚数が多い 切り粉の量が多く、詰まりやすい チップロードを小さくする。重ね枚数を減らす
銅箔層数が多い、または内層銅箔が厚い 銅箔の切り屑がらせん状に連なり、排出性の低下をまねく
摩耗が大きい
チップロードを小さくする。重ね枚数を減らす
ステップ加工やダブルドリリングを適用する
板厚が厚く、銅箔層数が少ない(例)t1.6両面板 大きな掘り起こし等、内壁が荒れやすい チップロードを小さくする
チップポケットが十分にある内壁重視型ドリルの適用
難削材(ガラスクロス、樹脂)の基板 工具への負荷が増大し、摩耗および欠損促進により内壁粗さが悪化する 重ね枚数、ヒット数を減らし工具への負荷を軽減する
エントリーボード(当て板)の不適正 当て板がアルミの場合には内壁改善効果は望めず、樹脂付きに比べ内壁が荒れやすい 樹脂層付きアルミ等高品質のエントリーボードを使用する
基板セット状態の不具合 当て板、基板間に隙間があり切り粉が排出されない 当て板、基板間に隙間が無いように基板をセットする
基板品質の不具合 レジン、クロスの不均一により、内壁荒れを引き起こす 基板品質のチェック
(例)穴位置測定機の精度確認画像で基板の不均一状態を確認→極端な縞模様など

設備条件

故障原因 故障の状態 対策
バキューム圧の不適正 バキューム圧が弱く、切り粉排出性が低下し内壁が荒れる 適正バキューム圧の設定
集塵機のメンテナンス
ブッシュ内径の不適正 ブッシュ内径が大きく、うまく切り粉が排出されない 小径ブッシュを使用する
(例)ø10mm→ø3mmへ変更する

PRODUCT 01 PCBドリル・ルーター

そのほかの製品カテゴリ

インフォメーション

お問い合わせCONTACT

カタログのダウンロードや
製品に関するお問い合わせはこちら